サイト内の現在位置
コンプライアンス
方針
当社では、企業倫理および遵法精神に基づく企業行動の徹底を図るため、「NEC Way Principles(行動原則)」および「NEC Way Code of Conduct (行動規範)」を採択し、役員および従業員が業務遂行において遵守すべき事項を定め、定期的な社内教育等を通じて、周知徹底を図っています。
また、当社の従業員や当社グループ会社・資材取引先会社の従業員が法令違反や不正行為等を発見した場合、不利益を受けることなく直ちに当社に通報できるよう、内部通報窓口(通報窓口は社外委託先)を設置しています。
体制
「コンプライアンス委員会」を軸としたコンプライアンス遵守を推進する体制を整備しています。
全社コンプライアンス推進体制図

- コンプライアンス委員会において、全執行役員が重要なコンプライアンス問題を共有し、防止策を決定。
- 同委員会の決定内容を各執行役員が担当部門において徹底。
- 事務局は総務法務部。総務法務部は、各業務の主管部門と協働しながらコンプライアンスを推進。
活動の目標と成果
当社は、「コンプライアンスを含めた重大リスク発現化“ゼロ”の継続」を目標としています。
公益通報者窓口の活用状況
NEC Way Code of Conduct (行動規範)に違反する行為や不正行為、人権侵害等に関する通報・相談窓口として、フィールディングヘルプラインを設置しています。相談者の立場に配慮し、窓口は第三者機関へ委託しています。匿名での相談体制、通報者保護体制にも万全を期しています。
社外団体の活動への参画・貢献
経営倫理実践研究センター(BERC)
会員として、各種研究会・部会に参加し、各社の企業倫理実践活動事例の収集に努めるとともに当社の活動も紹介しています。