サイト内の現在位置


冷却のための空調設備のコスト、光熱費の増大、停電や災害時の対策…。基幹業務システムやサーバ機器などを社内で運用する負担を感じていませんか?NECフィールディングなら、防災・危機管理対策による信頼性の高いデータセンターを全国6か所で提供可能。24時間365日、安心の管理体制でお客さまのシステムを監視し、安定運用とコスト削減を実現します。
私たちのサービスが選ばれる理由
- 1.防災、免震、セキュリティ、空調など、信頼性の高いサーバルームで運用管理
- 2. 経験豊かなスペシャリストが24時間365日監視。障害の発生を未然に防ぎます
- ・サーバルームの光熱費負担が大きくなってきた
- ・自社でサーバルームを運営していく際の担当者の負担が大きい
- ・災害があった場合のことを考えると不安
こんな課題を抱えていませんか?
防犯、防災、セキュリティ、電源・空調など、トータルな安全・安心性能を装備したデータセンターをご用意。24時間365日監視により、お客さまは安心して本来業務に注力することができます。
私たちが解決します!
特長
安心・安全・信頼の環境で、お客さまのシステムをしっかり守ります
安心
- ・免震設備、2回線受電、非常用発電設備、無停電電源装置、高信頼なファシリティ環境を提供
- ・お預かりした機器の安定運用を提供
- ・お客さまIT資産を信頼性の高い環境で保管
安全
- ・お客さまIT資産を強固なセキュリティで管理
- ・24時間365日、お客さまシステムを監視
- ・障害の発生を未然に防ぐリモート監視機能も充実
信頼
- ・経験豊かな運用チームがお客さまに代わり定例業務を実施
- ・お客さま業務の運用効率改善をコンサルティング
- ・ライフサイクル管理による、サービスレベルの維持・向上
- ※データセンターによりご提供環境が異なる場合があります。 詳しくはお問い合わせください。

導入後のお客さまの声
-
- 自社サーバルームの運用から解放され、本来業務に傾注できるようになりました
-
- 安心・安全な環境でのシステム運用が実現すると共に、光熱費・人件費が削減できました
関連サービス
お問い合わせ
関連コラム
サーバーやネットワーク機器などのハードウェアをデータセンターに置くことは、現在の主流となってきています。そこで今回は、企業のBCP対策にもつながるデータセンターについて、そのメリットや運用方法、コストなどをクラウドサービスやオンプレミスとの違いとともに解説します。
データセンター内のスペースを貸し出すハウジングサービスは、企業のサーバを預かることで、基幹システムやWebシステムなどの運用基盤を提供するサービスです。災害にも耐えうる堅牢な建物、自家発電装置、厳重な入退出管理、大容量の電源やインターネット回線などは安全・安心・信頼の証。この記事では、ハウジングサービスの概要、その業務内容、ハウジングサービスのメリットや効果などを取り上げます。