サイト内の現在位置
校内ネットワーク環境の現状と課題 ~ネットワークアセスメントの必要性~

1.はじめに
「ネットワークアセスメント」という言葉を最近耳にすることが増えましたが、具体的にどのようなものかご存じでしょうか。本記事では、ネットワークアセスメントについての解説と必要性について伝えます。
2.ネットワークアセスメントとは
ネットワークアセスメントは、ネットワークの性能や通信経路の調査・分析を行うプロセスです。「アセスメント」とは「客観的な評価」を指します。ネットワーク環境を評価するために、詳細な分析と調査を行います。
3.学校のネットワーク環境改善の背景
学校のネットワーク環境改善が求められている背景には何があるのでしょうか。
3-1.調査結果の概要
文部科学省は令和5年11月から全ての公立小・中・高等学校を対象に、GIGA端末を使用する通信環境の調査を実施し、令和6年4月24日にその結果を公表しました。
※参考:「学校のネットワークの改善について」(文部科学省)
この調査で、推奨帯域に達している学校はわずか2割程度であることが判明しました。
この調査結果を受けて、盛山正仁文部科学大臣は令和6年4月26日の記者会見で「GIGAスクール構想の『個別最適な学び』や『協働的な学び』を進めるためには、1人1台の端末がスムーズに動作する高速ネットワークが必要です」と述べています。
※参考:「盛山正仁文部科学大臣記者会見録(令和6年4月26日)」(文部科学省)
高速ネットワークとは、動画などのデータ容量の大きなコンテンツを児童・生徒全員がスムーズに視聴できる環境を指します。令和6年度からデジタル教科書の利用が始まり、今後はMEXCBTを使った学力・学習状況調査に動画コンテンツを用いることも検討されています。ネットワーク環境が推奨帯域に達していない学校では、これらの教育コンテンツを提供することが困難になります。
3-2.学校現場での問題

学校現場では、例えばこのような問題が発生しています。
- デジタル教科書を使用したらスムーズにページめくりができない。
- 複数の学級で調べ学習をしたら、ネットワークが止まってしまう。
このような状況が続くと、児童・生徒のまなびが停滞してしまいますね。
これらの問題を解決するために、通信環境の改善が必要となってきます。
▼そのほかの事例や対処法についてはこちら▼
https://www.fielding.co.jp/service/industry/school/column/column-10/
4.通信環境の改善とネットワークアセスメントの必要性

通信速度の改善とは具体的にどうすれば良いのでしょうか。
十分な検討を行って環境を構築しているつもりでも、実際には速度が不足している自治体もあります。このような場合、「ネットワークアセスメント」が必要です。
というのも、解決策は、ネットワーク環境、また運用状況は各学校によって異なります。
そのため、今現在のネットワーク利用状況を調査・分析して原因を特定する必要があるのです。
よくある原因としては、ネットワーク機器の能力不足・故障、最適なネットワーク構成や設定ではないということがあります。
また、一つのアクセスポイントにたくさんの端末がつながりすぎていることで遅延が生じる場合もあります。
5.NECフィールディングのネットワークアセスメント
NECフィールディングのネットワークアセスメントでは、主に以下のような調査をします。
- 現在稼働しているネットワーク機器の性能評価
- 通信量(トラフィック)の可視化
- 遅延がないかレスポンスの確認
これらの調査結果をもとに、現在の通信環境のボトルネックを洗い出し、今後想定される問題を分析して報告します。報告結果は次期ネットワーク環境の検討における判断材料となります。
また、既存環境をもとにお客さまのご要望を伺いながら、提案します。例えば、機器を増設せずに、構成や設定を変えて負荷を分散させることで回線トラブルを回避することも可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
6.補助金を活用してネットワークアセスメントを実施
文部科学省ではこの状況に先駆けて、令和5年度補正予算でネットワークアセスメント実施のための補助金を用意しています。交付される補助金の上限は1校につき33万3千円です。
「MEXCBT(メクビット)」の活用による全国学力・学習状況調査で、児童生徒の同時接続による大容量通信が必要な場面が想定されていることもあり、推奨速度が出ていない学校に関しては、ネットワークアセスメントの実施が必須の状況です。
※参考:「令和7年度以降の全国学力・学習状況調査(悉皆調査)CBTでの実施について(令和6年4月)」(文部科学省)
複数の学校で同時期にネットワークアセスメントを実施することも可能です。今後の校務DXに向けての環境基盤を整えることにもつながります。
ネットワークアセスメントをはじめとする今後のICT利活用に向けてご検討の際は、ぜひNECフィールディングにご相談ください。
関連コラム
発行元:NECフィールディング
お客さま事業・業務にお役立ていただける情報をお届けします。
ご相談はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※当社は法人向けサービスを提供しているため、個人のお客さまに対してはサービス提供できません。あらかじめご了承ください。