プリンタから印刷が出来ない
印刷が出来ない場合、以下の手順でご確認をお願いします。
①プリンタ本体にエラーが発生していないか確認する。
|
②プリンタ本体にエラーが発生していない場合、プリンタ単体でテスト印刷ができるか確認する。
|
③テスト印刷が出来た場合は、PCとプリンタをつなぐケーブルを確認する。 接続方法は3種類あります。以下のどの接続にあたるかご確認の上対応してください。 (1)プリンタにLANケーブルが接続されている場合
(2)プリンタとPC本体が直接接続されている場合
(3)プリンタとPC本体の間に変換ボックスが接続されている場合
|
④PC側の印刷状況を確認する。
|
⑤ドキュメントを削除しても印刷が出来ない場合
|
⑥改善しない場合は、PC本体もしくはプリンタの故障が考えられます。
|
文字化け
文字が化けて印刷される場合、以下の手順でご確認をお願いします。
①プリンターとパソコン間のケーブルを確認する
|
②PC側の印刷状況を確認する
|
③ドキュメントを削除しても改善されない場合 PCとプリンターの電源を入れ直し再起動後、現象が発生しているアプリケ-ションソフト以外で印刷し、正常に印刷できるか確認します。 他のアプリケ-ションソフトで印刷可能な場合は、現象が発生しているアプリケ-ションソフトの設定やシステム管理者へ問合せをお願いします。 |
④改善しない場合は、PC本体もしくはプリンタの故障が考えられます。
|
トナーによる印刷結果不良(印刷の裏面の汚れ)
表面の汚れ
印刷結果不良(汚れ)などの場合、以下の手順でご確認をお願いします。
①プリンタ内部が汚れている
|
②EPもしくはドラムカートリッジを確認する
|
③状況が改善しない場合、プリンタ本体の故障が考えられます。
|
トナーによる印刷結果不良(線が入る、周期的に汚れる)
印刷結果不良(線が入る、周期汚れ)の場合、以下の手順でご確認をお願いします。
①プリンタ内部が汚れている
|
②EPもしくはドラムカートリッジを確認する。
|
③状況が改善しない場合は、プリンタ本体の故障が考えられます。
|
トナーによる印刷結果不良
(印刷ムラ、印刷がうすい、白紙、トナーかぶり)
印刷結果不良(印刷ムラ、うすい、トナ-かぶり)の場合。以下の手順でご確認をお願いします。
①プリンタ内部が汚れている
|
②トナーカートリッジを確認する。
|
③状況が改善しない場合は、プリンタ本体の故障が考えられます。
|
トナーによる印刷結果不良
(残像が残る、定着不良、印字ずれ)
印刷結果不良(残像、定着不良、印字ずれ)の場合、以下の手順でご確認をお願いします。
①プリンターにパネルに「コウカンジキ」のメッセージがある場合
|
②プリンターにパネルに「エラ-」のメッセージがある場合
|
③エラ-表示がない場合は、プリンタ本体の故障が考えられます。
|
インクリボンによる印刷結果不良(白紙)
印刷結果不良(白紙)の場合、以下の手順でご確認をお願いします。
①インクリボンを外して(注)、インクリボンを回転させるつまみを回して引っ掛かりがないか確認します。
|
②状況が改善しない場合は、プリンタ本体の故障が考えられます。
|
インクリボンによる印刷結果不良
(全体的に文字の一部が欠ける)
印刷結果不良(文字欠け)の場合。以下の手順でご確認をお願いします。
①同じ位置で横に白線が入る場合
|
②その他の状況で文字が欠ける場合
|
用紙がつまる
用紙がつまる場合、以下の手順でご確認をお願いします。
①用紙のセット状態にゆるみがないかセット位置やガイドを確認します。
|
②用紙の状態を確認します。
|
③プリンター本体の内部に紙片が残っていないか確認してください。
|
④プリンターにパネルに「コウカンジキ」のメッセージがある場合、部品の寿命による不具合が考えられます。
|
⑤パネルにメッセ-ジの表示がない場合は、プリンタ本体の故障が考えられます。
|
プリンタ液晶パネルに「コウカンジキ xxx-xxx」表示 (xxxは数字)
有寿命部品交換時期の案内表示です。交換部品は6桁の数字で表示されます。
①NEC製プリンタでは、その機能・性能を維持するために、印刷ページ数に応じて交換を必要とする部品があり、これを『有寿命部品』※ と呼びます。 ※「有償交換部品」「定期交換部品」という場合もあります。
|
②有寿命部品を推奨交換周期ごとに交換する場合には、保守契約締結の有無や無償保証期間内か否かに関わらず、部品は有償とさせていただいておりますのでご了承ください。 (一部の機種につきましては、有寿命部品代金を含んだ保守メニューもご用意しております)
|
用紙カセットをセットしているにもかかわらず、液晶に「ヨウシカセットヲセットシテクダサイ」が表示される
ヨウシカセットが完全に閉まっていないか、もしくはカセットが検出できていません。
①ヨウシカセットが完全に閉まっていないか確認してください。
|
②カセットを押し込んでも完全に閉まらない場合
|
③本体電源を入れ直してみてください。
|
カラープリンタでトナー交換のメッセージが表示されたため、トナー交換をしたがメッセージが消えない。
交換対象と異なる消耗品を交換した可能性があります。
①交換対象の消耗品が、トナーではなくドラムカートリッジではないですか。メッセージ内容と消耗品をご確認ください。
|
②メッセージのトナー色を確認してください。
|
③本体電源を入れ直してみてください。
|
カラープリンタでドラム交換のメッセージが表示されたため、ドラム交換したがメッセージが消えない。
交換対象と異なる消耗品を交換した可能性があります。
注)カラープリンタの機種によって、ドラムの色別が4つ存在する装置と、1つのドラムユニットに4色分のドラムが格納されている装置がございます。
①交換対象の消耗品が、ドラムではなくトナーカートリッジではないですか。メッセージ内容と消耗品をご確認ください。
|
②メッセージのドラム色を確認してください。
|
③ドラム交換時にリセット操作が必要なプリンタがあります。
|
④本体電源を入れ直してみてください。
|
消耗品アラ-ム検出時の対応方法 (PR-L8450NW/PR-L8450N/PR-L8250N/PR-L8250)
液晶パネルに「トナーカートリッジヲ セット シテクダサイ」表示
・「EPカートリッジがセットされていない」を検出しています。
|
液晶パネルに「トナーカートリッジノ コウカンジキデス⇒[ストップ]ヲ オストプリント デキマス」表示
・「EPカートリッジがセットされていない。カートリッジの交換時期です。トナーが少なくなりました。」を検出しています。
|
液晶パネルに「トナーカートリッジヲ コウカンシテクダサイ」表示
・「EPカートリッジの交換が必要です。トナーがなくなりました。」を検出しています。
|
液晶パネルに「トナーカートリッジノ ジュミョウデス」表示
・「EPカートリッジの交換時期です。EPカートリッジが寿命です。」を検出しています。
|
消耗品アラ-ム検出時の対応方法 (PR-L5400N)
液晶パネルに「85セツゾクエラー トナーカートリッジ」表示
・トナーカートリッジの取り付けが異常です。
|
液晶パネルに「86ドラムクリーニング ドラムユニット」表示
・帯電ワイヤーによるドラムユニットのクリーニングが必要です。
|
液晶パネルに「87ドラムジュミョウ ドラムユニットコウカン」表示
・ドラムユニットの寿命です。
|
液晶パネルに「89トナージュミョウ トナーカートリッジコウカン」表示
・トナーカートリッジの寿命です。
|
消耗品アラーム検出時の対応方法 (PR-L5650C)
液晶パネルにエラーメッセージ「トナーカートリッジ[Y]/[M]/[C]/[K]」ヨビヲヨウイ シテクダサイ」表示
・トナーカートリッジ[Y]/[M]/[C]/[K]の残量が少なくなっている。
|
液晶パネルにエラーメッセージ「トナーカートリッジ[Y]/[M]/[C]/[K]」 コウカンシテクダサイ」表示
・トナーカートリッジ[Y]/[M]/[C]/[K]の残量が空になっている。
|
液晶パネルにエラーメッセージ「カートリッジエラー トナーカートリッジ[Y]/[M]/[C]/[K]」表示
・トナーカートリッジ[Y]/[M]/[C]/[K]を正しく認識できない
|
液晶パネルにエラーメッセージ「トナーカートリッジ[Y]/[M]/[C]/[K]」ノタイプがチガイマス」表示
・トナーカートリッジ[Y]/[M]/[C]/[K]を正しく認識できない
|
手差しスロットアラーム検出時の対応方法 (PR-L5750C)
液晶パネルにエラーメッセージ「テサシ スロット カラ ヨウシヲ ジョキョシ フロントカバーヲ アケシメ シテクダサイ」表示
・手差しスロットで紙づまりが発生しています。
|
液晶パネルにエラーメッセージ「テザシ スロット ニ セットXXXXXXXX テザシ スロット ニ セットYYYYYYYY」表示
・手差しスロットに用紙がありません、または、手差しスロットにセットされている用紙のサイズが指定と異なります。
|
液晶パネルにエラーメッセージ「テザシ スロット ニ ヨウシヲ サイセット シテクダサイ」表示
・手差しスロットに用紙が正しくセットされていません。
|
液晶パネルにエラーメッセージ「テザシ スロット ノ ヨウシヲ トリノゾイテクダサイ」表示
・手差しスロットに用紙が残っています。
|
液晶パネルにエラーメッセージ「テザシノ ヨウシサイズガ チガイマス サイズカクニン テザシ スロット ニ セットXXXXXXXX」表示
・手差しスロットにセットされている用紙のサイズが、プリンタードライバーで印刷時に設定したサイズと異なります。
|
消耗品アラ-ム検出時の対応方法 (PR-L5300/PR-L5500/PR-L5500P)
液晶パネルに「トナーカートリッジノヨビヲヨウイシテクダサイ」表示
・トナーカートリッジの残量が少なくなっています。
|
液晶パネルに「ショウモウヒンヨウコウカントナーカートリッジ」表示
・トナーカートリッジが空になっています。
|
液晶パネルに「ドラムカートリッジノヨビヲヨウイシテクダサイ」表示
・ドラムカートリッジの寿命が近くなっています。
|
液晶パネルに「ドラムカートリッジヲコウカンシテクダサイ」表示
・ドラムカートリッジが寿命に達しています。
|
消耗品アラ-ム検出時の対応方法 (PR-L9100C/PR-L9010C/PR-L9110C)
液晶パネルに「プリンとできます トナー予備用意:X(X:YMCKのいづれか)」表示
・トナーカートリッジの残量が少なくなっています。
|
液晶パネルに「トナー交換:X [プリント中止チュウシ]でキャンセル(X:YMCのいづれか)」表示
・トナーカートリッジが空になっています。(白黒印刷は可能)
|
液晶パネルに「トナー交換してください:X(X:YMCKのいづれか)」表示
・トナ-カートリッジが空になっています。
|
液晶パネルに「プリントデキマス(黒) トナー交換:X(X:YMCのいづれか)」表示
・トナーカートリッジが空になっています。(白黒印刷は可能)
|
液晶パネルに「プリントデキマス ドラム予備用意:X(X:YMCKのいづれか)」表示
>
・ドラムカートリッジの残量が少なくなっています。
|
液晶パネルに「プリントデキマス ドラム交換時期:X(X:YMCKのいづれか)」表示
・ドラムカートリッジの残量が少なくなっています。
|
液晶パネルに「ドラムカートリッジXを交換してください:X(X:YMCKのいづれか)」表示
・表示されたドラムカートリッジが寿命です。
|
液晶パネルに「プリントデキマス ドラムカートリッジ交換:X(X:YMCKのいづれか)」表示
・表示されたドラムカートリッジが寿命です。
|
液晶パネルに「プリントデキマス 回収ボトル予備準備」表示
・トナー回収ボトルの交換時期が近づいています。
|
液晶パネルに「プリントデキマス 回収ボトル交換時期」表示
・まもなくトナー回収ボトルの交換時期です。
|
液晶パネルに「トナー回収ボトル交換してください」表示
・トナー回収ボトルがいっぱいになりました。
|
消耗品アラーム検出時の対応方法 (PR-L9300C)
液晶パネルに「プリントできます トナー予備用意:X(X:YMCKのいづれか)」表示
・トナーカートリッジの交換時期が近づいています。
|
液晶パネルに「プリントできます トナー交換時期:X(X:YMCKのいづれか)」表示
・表示された色のトナーカートリッジの残量が非常に少なくなっています。
|
液晶パネルに「トナーカートリッジを交換してください:K」表示
・ブラックのトナーカートリッジがなくなりました またはトナーカートリッジに異常が発生しました。
|
液晶パネルに「プリントできます トナー交換:X(X:CYMのいづれか)」表示
・表示されたトナーカ-トリッジが寿命です。(白黒印刷は可能)
|
液晶パネルに「プリントできます ドラム予備用意:X(X:R1~R4のいづれか)」表示
・表示されたドラムカ-トリッジの交換時期が近づいています。
|
液晶パネルに「プリントできます ドラム交換時期X(X:R1~R4のいづれか)」表示
・まもなく表示されたドラムカートリッジの交換時期となります。
|
液晶パネルに「プリントできます ドラム交換:X(X:R1~R4のいづれか)」表示
・ドラムカートリッジ×の寿命です。
|
液晶パネルに「ドラムカートリッジ:Xを交換してください(X:R1~R4のいづれか)」表示
・ドラムカートリッジ×の寿命です またはドラムカートリッジ×に異常が発生した。
|
液晶パネルに「プリントできます ボトルR5交換時期」表示
・トナー回収ボトルの交換が近づいています。
|
液晶パネルに「トナー回収ボトルR5を交換してください」表示
・トナー回収ボトルがいっぱいになりました。
|