サイト内の現在位置
「お客さまを支援するカスタマエンジニア」
フィールディング全力支援(社員紹介)
NECフィールディングではCE(カスタマエンジニア)のスキル向上のためにBFC(ベストフィールディングコンテスト)を実施しています。各サービス拠点から経験、スキルに優れるCEが参加し、技術力やお客さま対応力を審査して入賞者が決まります。
2021年度BFC1位、2位の社員にスポットを当て、ご紹介します。
病院が多いエリアを担当
24時間365日対応が基本

BFCで金メダルに輝いたのが、新宿支店第二サービス課の鈴木真志さん。「東京支社はBFCで2連覇中だったので、私で連覇が終わるんじゃないかと緊張しました」とコンテスト時の様子を話す。当日の課題はプリンタの修理。「リモートでの審査でしたが、やはり緊張感はありました。しかし、特別なことをするわけではないので、いつも通りを心がけて、時間内で完全に直すことができました」。結果は金メダル。それを祝ってくれた上司に食事をおごってもらったとか。
新宿支店が担当するエリアには複数の大学病院のほか、最先端の医療サービスを提供する大病院がある。病院の業務は24時間365日稼働し続けなければならない。「規模の大きい病院では数百台のパソコンを使っています。例えば、故障したパソコンを引き取りに行く場合でも、コロナに感染した患者さんが入院している病院では、万全な対策を心がけました」と、お客さまの業態に合わせた対応を心がけているという。
どういう状況でも、お客さまの困りごとの解決が最優先。ところが「お客さまに呼ばれていくと、故障していないことがある。〝鈴木さんが来ると自然と直るね〟なんて言われます」と笑う。そんな場合でも、「トラブルが再発するかもしれないので、きちんと調べて、次に備えるようにしています」と語る。丁寧なサポートがお客さまの信頼獲得とCS向上につながっているそうだ。
鈴木さんのモットーは「好きこそ物の上手なれ」。学生時代から頭を離れないという。CEとして「何でも好きだと思って取り組む。難しい故障でもチャレンジと思って向き合えば楽しくなります」と、常に前向きだ。


常に勉強を怠らず非ICT機器もカバー

BFCで銀メダルを獲得したのが長野支店サービス課の横川裕大さん。「長野支店では、定期的に本社訓練本部から機材を借りて分解・修理の練習をしています」とし、「BFCの課題も、数カ月前に試したプリンタでした」と話す。そうして身につけた技術スキルは当然ながら、コンテストでのお客さま対応でも高い評価が与えられたという。
入社後、最初の赴任地である埼玉支店サービス課では、パソコンやプリンタなどビジネス系のICT機器保守を担当するセクションに配属された。その後、異動した長野支店では、コンビニエンスストアのATMやPOSなども保守の対象になった。「さらに、スーパーの店頭にある空き缶・ペットボトルの回収処理機などの非ICT機器も保守の対象になりました。もともとメカ系が好きなので、マニュアルや手順書を参考にしながら、基本に忠実に、を心がけています」と語る。
保守の現場では、幅広い分野の機器を担当する。そのため、修理のスキルを高め、ノウハウも広げていかなければならない。「長野支店の先輩にはスキルのある人が多いので、すぐに教えてもらうことができます」という。そうした先輩と一緒に仕事をすることで、「将来、後輩が仲間に加わったら、同じように指導できるように自分の経験値を高めていきたいですね」と話す。
コロナ禍で、お客さま対応でも変化があった。「ある医療機関では、夜に呼び出しを受けて、その場で簡易検査を受けて、それにパスしないと作業ができませんでした」という。それでも「お客さまファースト」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。
プロフィール
鈴木 真志
東京支社新宿支店
第二サービス課
2010年度入社。最初に配属された渋谷支店で有名百貨店のICT機器などの保守に携わる。16年の渋谷支店と新宿支店統合後も同じお客さまを担当。「長く担当しているので、コールセンター経由でなく直接電話をいただくお客さまもいます」と話す。業務中は常にスーツ。「ホテルでの保守作業中、フロントの人と間違われたこともあります」と、身だしなみにはこだわる。「体を動かしたくて」と、バドミントンの社会人サークルに参加している。
横川 裕大
北関東支社
長野支店サービス課
2017年度入社。埼玉支店サービス課でCEとしてのキャリアをスタート。長野支店に異動したのは20年度。担当するお客さまがいる飯山市や白馬村は日本でも有数の豪雪地帯。熊本出身なので、「こんなに雪が多いことに感動しました」とか。長野県は豊かな自然に恵まれ、観光地も多いが、「休日は自宅でゲームに集中しています」という。パーツを集めてゲーミングパソコンの性能アップを図る。そうしたスキルも日々の業務に生きている。