ページの先頭です。
サイト内の現在位置を表示しています。
  1. ホーム
  2. ニュース・イベント
  3. プレスリリース
  4. NECフィールディング、医療機器の修理を含めた医療・介護領域のトータルサポート事業へ本格的に参入
ここから本文です。

NECフィールディング、医療機器の修理を含めた医療・介護領域のトータルサポート事業へ本格的に参入

2016年12月15日
NECフィールディング株式会社

NECフィールディングは、今後3兆円の市場規模に拡大する医療機器市場向けの保守サービスを2017年1月より本格的に開始します。

医療機器の保守サービス事業に従事する際に必要な「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)」で規定されている「医療機器製造業」と「医療機器修理業」の資格は、東京、神奈川(修理業認可は2017年3月取得予定)、大阪の拠点で認可登録しました。

既に、医療機器メーカを中心に引き合いが増加しており、IT事業で培った保守機能を活かすべく商談を進めている段階です。具体的なサービス内容として、コンタクトセンタ-、オンサイト保守、修理、製品保管及び配送などのロジスティクスサービスを幅広く提供する予定です。

尚、保守サービスを網羅する地域は、協業パートナーとも連携を図り、順次全国展開していく予定で、今後3年間で人材育成を図りながら自社で保守体制を構築し、50億円の事業規模を目指します。

NECフィールディングは、ITネットワーク系保守サービスで培ったノウハウを生かし、医療機器並びに付帯設備品等の保守サポート事業へも積極的に事業展開し、医療・介護分野でのトータルサービスプロバイダーとして事業を推進していきます。

背景

これまでNECフィールディングは、電子カルテ、医療会計システム等病院情報システムの保守サポートを中心に医療事業分野での拡大を図って参りましたが、今後、医療分野での更なる事業の拡大を図るために、医療機器並びに付帯設備品等の保守サポート事業へも積極的に事業展開し、医療分野でのトータルサービスを推進していきます。

医療機器の資格

1.製造業

・作業:製品組み立て、梱包、PCへのプリインストール、滅菌作業等
・拠点:東京、神奈川、大阪

2.修理業

・特定保守管理医療機器(特管)並びに特定保守管理医療機器以外(非特管)
・修理区分:第一区、第二区、第三区、第四区、第五区、第六区、第七区、第八区、第九区(非特管)
・拠点:東京、大阪
*神奈川は2017年3月予定

医療関連ビジネス

https://www.fielding.co.jp/service/industry/hospital/security/

NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。

以上

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NECフィールディング マルチメンテナンス事業部 医療機器サービス推進部
電話:(050)3146-3338 

NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
Orchestrating a brighter world 世界の想いを、未来へつなげる。

プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。

ページ共通メニューここまで。

ページの先頭へ戻る