NECフィールディング、国内最大級の保守拠点網を活用し、オンサイトでマルウェア感染の解決支援を行う法人向けサービスの提供を開始
~24時間365日セキュリティインシデント対応をサポートする専門センターを新設~
2016年10月11日
NECフィールディング株式会社
NECフィールディングは、法人のお客様を対象として、マルウェア感染などのセキュリティインシデント発生時に、電話での対応支援に加え、エンジニアが現地に出向いて調査・解析する「セキュリティインシデントサポートサービス」を2017年1月4日より開始します。それに向けて販売を本日より開始しました。
あわせてNECフィールディングは、緊急度の高いセキュリティインシデントを早期に解決するために、24時間365日対応の専門センター「セキュリティテクニカルセンター」を新設しました。全国約400か所のサービス拠点、約3,600人のエンジニアを有する国内最大級の保守拠点網を生かし、最寄拠点よりエンジニアをお客様先に派遣します。
本サービスは発生都度対応する40万円(税別)(対応時間20時間・フォレンジック調査なしの場合)からのスポットサービスと、端末1台あたり月額500円の契約サービス、PCハードウェア保守契約とパック化した3つのサービスを提供します。
また、NECフィールディングでは、法人のお客様を対象として、サイバー攻撃後の対処にフォーカスした内容の無料セミナーを、11月8日を皮切りに東京、大阪など全国5か所で開催します。
背景
昨今、標的型攻撃やランサムウェア等のサイバー攻撃は、より高度化かつ巧妙となり、マルウェア感染被害が後を絶ちません。
このような状況の中、法人は、セキュリティインシデントを解決する組織作りやセキュリティ技術要員の育成が急務となっております。
しかしながら、組織が何をすべきか、必要な人材はどのように確保するのか、確保した人材をどのように育成していくかなどの課題がありました。
本サービスはこのような課題を解決するために、お客様に代わって、セキュリティインシデント対応支援を実現したものです。
サービスの特長
(1)ハードウェア保守とセキュリティインシデントをシームレスに対応
NEC製PCのハードウェア保守サービスとセキュリティインシデントサポートサービスをトータルで対応することが可能です。お客様からのコール受付からオンサイト対応までシームレスに対応を行い、セキュリティインシデントなどのハイリスクな事象に対しても早期に対応します。
(2)全国各地で均質なサービスを提供可能
セキュリティテクニカルセンターで現地でのオンサイト対応が必要と判断した場合には、全国約400か所のサービス拠点の最寄拠点より、エンジニアがいち早く駆け付け、調査・解析(ヒアリング、データ保全等)を行います。首都圏に限らず、全国各地で均質なサービス提供が可能です。
(3)緊急度の高い脅威に対し迅速な対応が可能
お客様からのお問合せからエンジニアの派遣、現地対応まで24時間365日で対応を行います。サイバー攻撃などの緊急度の高い脅威に対しても、リアルタイムに迅速なサービスを提供します。
提供サービス
(1)セキュリティインシデントサポートサービス(スポット)
お客様先で発生したマルウェア感染等のセキュリティインシデントを解決するサポートを行います。エンジニアがお客様先に出向き、オンサイトにて調査・解析(ヒアリング、データ保全等)までトータルでサービスを提供します。
サービス価格(税別)
40万円から(対応時間20時間、フォレンジック調査なしの場合)
(2)セキュリティインシデントサポートパック(契約)
セキュリティインシデントサポートサービスを、端末単位で契約することも可能です。お客様とサポート契約を締結することでより迅速にインシデント対応を行います。
サービス価格(税別)
月額500円/台(最低契約数はPC10台、年間契約が必要)
(3)PCセキュリティインシデントサポートパック
NEC製PCのハードウェア保守サポートパック(Mate/VersaPro SupportPack G6)にセキュリティインシデントサポートサービスをバンドルしたサービスです。ハードウェア保守に加え、セキュリティインシデントに対応することでPCのトータルサポートを提供します。
サービス価格(税別)
3年パックの場合
(14,400円+PCハードウェアサポートパック料金)/台
セキュリティテクニカルセンターの概要
セキュリティテクニカルセンターは、高度なセキュリティ技術を持つ技術者が、お客様からの問い合わせに、的確に状況を把握、一次対応を行います。あわせて現地対応が必要と判断した場合は、エンジニアを現地に派遣し、セキュリティインシデントの現地サポート、調査、証拠保全を実施します。高度なセキュリティ知識で解析、改善支援を行います。
サポート体制概要図
セキュリティインシデント対策セミナーのご案内
セキュリティベンダー7社と共同開催で、全国5ヶ所でセミナーを開催します。
サイバー攻撃後の対処にフォーカスし、セキュリティインシデントが発生した後に組織としてどのような対応を行う必要があるのか、ベンダーがどのようなサービスを提供しているのかを紹介します。
協賛
日本電気株式会社、アライドテレシス株式会社、エムオーテックス株式会社、トレンドマイクロ株式会社、マクニカネットワークス株式会社、ファイア・アイ株式会社、丸紅情報システムズ株式会社
日程
2016年11月 8日(火) : 東京
2016年11月15日(火) : 大阪
2016年11月29日(火) : 名古屋
2016年12月2日(金) : 福岡
2016年12月6日(火) : 仙台
セキュリティインシデント対策セミナー申し込みページ
https://solution.fielding.co.jp/es_notice/security_incident_seminar/
NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
セキュリティインシデントサポートサービスについて
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NECフィールディング ソリューション事業部 NWSソリューション部
本河、木下、大木
電話:(03)3457-7190
E-Mail: sec-pj@star.fielding.nec.co.jp
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。