NECフィールディング、産業用ドローンの販売、教育、運用、保守・点検をトータルに提供するサービスを開始
2016年4月13日
NECフィールディング株式会社
NECフィールディングは、産業用ドローン(マルチコプター)の販売、教育、運用、保守・点検サービスの提供を本日より開始します。
本サービスは、ドローンの機種選定、販売および消耗品の販売、ドローンを業務で安心・安全に利用するための必要な知識と技術を取得するための操縦者教育・訓練の提供、当社から購入いただいた機体の点検・保守、また、空撮や測量等の運用サービス等、業務でドローンを活用したいお客様にトータルなサービスを提供するものです。
NECフィールディングは、ITプラットフォームのサポートで培ったノウハウを基に、ドローンを業務で活用するお客さまのビジネスにあった安心・安全で高信頼なサービスを提供することで、ドローン活用の健全な発展に貢献します。
背景
社会のドローンへの関心が集まっている中、ドローンが様々な分野に取り入れ、活用拡大が予想されます。
しかしながら運用面においては、2015年9月に航空法の一部が改正、12月10日より施行されているように、必要な技術的知識や安全運用技術、整備技術を習得した上で運用することが求められています。
NECフィールディングでは、ドローンを業務で利用するために必要な知識と技術を提供し、知識習得と実機教育をとおしドローン操縦者・安全運航管理者の育成をおこない、ドローン活用の健全な発展に貢献します。
売上目標
3年間で30億円
操縦インストラクターの育成計画
3年間で100名を育成
特長
- お客様の業務に最適な機体を選定・提案し、点検・保守、運用サービスまでトータルに提供
お客様の業務やご要望に合った機器を複数のメーカーから選定し、ご提案します。取り扱う機体は、低価格の空撮用が15万円(税別)から、航空レーザー測量用途に利用する機体が3000万円(税別)と幅広い価格帯での提供を行います。バッテリーやプロペラ等の消耗品は、当社が運営するインターネット販売「い~るでぃんぐ」で購入することが可能です。
尚、当社から購入いただいた機体は、当社で消耗部品の交換などを含め点検・保守を承り、常に安全に利用することができるように機体の維持を提供すると共に、ドローン保険の紹介までも行います。
更には、運用サービスとしてお客様にかわって、熟練した技術者による空撮や測量等も提供します。 - 全国8か所で操縦者養成スクールを開校
全国8か所で廃校などの遊休施設を活用して操縦者養成スクールを開校します。養成スクールでは、複数の社団法人やドローン開発メーカーが認定するコースをご用意、お客様に合ったコースを目的や教育期間、カリキュラムで選択して頂けます。当社の養成スクールを受講し、終了試験に合格することで社団法人やメーカーライセンスの申請が可能になります。 - ドローンイベントを通してスクール開催地域の活性化に貢献
養成スクールを開催する地域において、その自治体を対象とした災害調査や遭難者捜索などの講習会開催や、住民を対象としたドローンの操縦体験会、地域イベントでの空撮などを通して、地域の皆さまへ貢献します。
また、ドローンを活用したイベントを開催することで、養成スクール開催地域の活性化にも積極的に貢献します。
NECグループは、安全・安心・効率・公平という社会価値を創造する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
ドローン(マルチコプター)活用サポートについて
法人専用通販サイト「い~るでぃんぐ」について
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NECフィールディング ソリューション事業部 商品企画部
電話:(03)6436-5152
E-Mail: uav-support@star.fielding.nec.co.jp
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
プレスリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。