NEW GRADUATE

システムインテグレータ(設計構築)
頼れる先輩のおかげで、
挑戦を恐れない自分に。
- T.T
- LCMサービス統括部
東関東システムグループ
2022年 新卒入社
工学研究科 電子情報工学専攻卒

入社の理由
大学では、プログラミングやサーバ、ネットワーク関連の技術などIT領域について幅広く学んでいました。中でも、サーバの負荷やトラフィック状況を測定し、正常なサービスと省電力化を実現する効率的な運用法の研究を行っていました。そうした大学での専門知識を活かせる場所を探して就職活動をしていたときに、研究室の先生から紹介された会社が当社です。何より魅力に感じたのは「お客さまを第一に考える」という当社の姿勢です。当時、大学で先生のアシスタントを務めており、その一環として学生たちに勉強を教える中で「どう接すれば、相手にとってよりよいのか」個人的に考えていたことと、当社姿勢が共通している点にシンパシーを感じ、入社を決意しました。
現在の仕事内容
私が所属するLCMサービス統括部では、主にサーバやネットワークを導入する際の設計と構築、そして営業の提案支援を行っています。さらには、導入後の機器について、システム面での補修を行うこともあります。お客さまは、県庁や市役所、大学や民間企業など多岐にわたりますが、要望としてもっとも多いのが、既存サーバからのリプレースです。技術職でとはいえ、お客さまと接する機会が多いのが当社の技術職の特徴のひとつです。営業に同行してのシステム説明や設計、構築のための打合せなど、さまざまな場面でお客さまと直接会話をします。私がそこで意識しているのが、専門用語を使う場面であっても、それが何を意味するのかを丁寧に伝え、できるかぎり相手にとって理解しやすくなるような説明を心がけています。
やりがいや成長を感じた瞬間
入社してからしばらくは、先輩や上司が責任者となっているプロジェクトに参加することがほとんどでしたが、2年経ったあるとき、小さな案件の主担当を任せてもらったことが自分の大きな成長につながったと思います。民間企業のお客さまに対し、ネットワーク機器を監視するシステムのサーバ入れ替えを担当し、私とパートナー企業の方の二人でその案件にあたりました。初めて触れる機器が多く、メンバーの進捗管理も行うなど未体験の業務が多かったのですが、事前準備を重ねることで、無事に案件を達成することができました。この経験から得たことは、「未知のことでも挑戦する姿勢」が身についたことです。それまでは、先輩たちからの申し出にも消極的に答えてしまっていましたが、今では自分から「やります!」と言えるようになり、挑戦を楽しめるようになったと思います。

今後のキャリア
今後は、技術的なスキルを磨いていくことはもちろん、プロジェクト管理のようなマネジメントスキルも高めていきたいと思っています。どちらかの専門性を高めるのではなく、技術者としても管理者としても成長したいと思うのは、部署の先輩たちへの憧れからかもしれません。私の部署の先輩や上司のみなさんは、その両方に優れた方が多く、また知識や技術についても、サーバからネットワークまで幅広く学んでいます。そうした幅広いスキルを持った先輩たちの背中は、とてもかっこいいと思いますし、それと同時に何かがあったときに相談できる頼もしさも感じます。こうした安心して成長できる環境で、さらなる未経験の案件にも挑戦していきたいです。
SCHEDULEある1日のスケジュール
- 08:30
- メールなどの
連絡チェック
- 09:00
- 設計資料作成
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 構築・テスト作業
- 17:00
- グループ内での
業務報告
ミーティング
- 17:15
- 業務終了
※フレックス勤務などの活用により、始業・終業時間は日によって異なります。
※部門や職種、繁忙時期のタイミングなどにより、時間外勤務の状況が一人ひとり異なります。

お気に入りのCode of Values
「行動はスピード、チャンスを逃さぬように」
特に、後半の「チャンスを逃さぬように」という箇所が、今の自分の考え方と姿勢にぴったりだと感じます。以前の私は、苦手なことや経験のないことへの挑戦にはとても消極的でした。しかし、活躍される先輩たちの背中を目の当たりにしながら、私も少しずつ案件を主担当として任せてもらい努力してきた中で徐々に積極的に挑戦できる自分に変わってきたように感じます。また、知識が不足していたり、技術が足りない場合にも、社内の過去案件の資料や設計書で知識を増やしたり、検証用のサーバで設計・構築の練習をすることも可能です。それでも不安なことは、周囲の先輩方にアドバイスを求めることもできます。そうした環境で積極的に挑戦を続けていけば、きっとよりよい技術者へと成長できるはずです。
みなさんへのメッセージ
就職活動の軸はさまざまあると思いますが、私は大学時代に学んだことを活かせる仕事、そして企業姿勢としてお客さまを大切にしているかということを入社時には大切にしていました。実際に入社してみると、一緒に働いている人もとても重要だと実感しています。私の職場は、先輩や上司に気軽に相談ができ、ロールモデルとなる尊敬できる先輩が沢山います。たとえ未経験でも、挑戦する姿勢を歓迎する職場だと私は実感していますので、ぜひ恐れずに当社に飛び込んできてください。
※本記事の内容および所属・役割は取材当時のものです。