本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。
ご挨拶
拝啓 貴社益々ご盛栄のこととお喜び申し上げます。また、平素は弊社の製品並びにサービスをご愛顧賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、弊社では「フィールディング ソリューションフェア2008 in 八戸」を開催する運びとなりましたので、ここにご案内申し上げます。
今回は主にBC/DR(事業継続・災害対策)、セキュリティについてご紹介いたします。企業において、最近益々重要になってきておりますこれらの課題に対して、真の問題は何かを可視化し、最適な対策を追求します。不測事態は必ず発生するという視点に立ち、企業として今しなければならないこと、今後すべきことをお客さまとともに考えます。
併設の展示会場では、製品やサービスのデモンストレーションを実施しておりますので、併せてご覧下さい。
ご多忙中とは存じますが是非ともご来場賜りたく謹んでご案内申し上げます。
敬具
平成20年10月吉日
NECフィールディング株式会社
東北支社 支社長 堀籠 勝
時間 | 内容 |
---|---|
12:30 | 受付開始 |
13:30 | ご挨拶(13:30~13:35) |
13:35 | ■13:35~14:35(60分) 1. BCMS(Business Continuity Management System)セミナー ~事業継続経営は企業の社会的責任~ "21世紀は災害の世紀"と言われ、それを立証するかのように大規模な自然災害が各地で発生しております。企業としては自然災害のみならず、いかなるリスク発現に遭遇しても、事業を維持・継続させる仕組みを経営レベルで整えておく必要があります。今や事業継続計画の有無が「企業の社会的責任」の視点で問われ、この質が競争優位をも左右します。このような経営環境の変化や、災害対応における弊社の取組み事例とともに、BCM導入の実際についてご紹介します。 NECフィールディング CSR経営監査部 部長代理 櫛部 健文 |
14:35 | 14:35~14:55--20分間のご休憩(展示会場をご覧ください)-- |
14:55 |
■14:55~15:45 (50分) 2.情報漏えい事故から学ぶ情報セキュリティ対策 情報漏えい事件をはじめとする情報セキュリティ事故が一向に減らない理由はどこにあるのでしょうか。 情報セキュリティ事故の事例を通して、これまでのセキュリティ対策の問題点を整理し、今、何をすべきかについて検証します。 NECフィールディング ソリューション事業推進本部 東日本セキュリティコンサル部 エキスパート 内藤 剛 |
※都合により講演内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
豊富な展示と実演、並びに体験コーナーもありますのでごゆっくりとご覧下さい。
ITシステムの安定運用を阻害するさまざまな脅威に対して、コンサルティング、事業継続対策、予防対策、復旧対策、被害の拡大防止対策、それぞれの目的に対応したきめ細やかなサービスをご紹介します。
BC(事業継続)対策製品として、地震の振動からラック等の筐体、内部機器を守るTCR免震装置と、パソコン等のOA機器の転倒を防止する耐震マット(FIELDING シェイクガード)をご紹介します。
無瞬断長時間バックアップシステムとして、FIELDINGブランドであるBPシリーズUPSと発電機を連携させて展示します。また、UPS制御ソフト「BPSPOC for Web」もご紹介します。
システム障害や災害、人災によるデータの消失を最小化すると共に、迅速なシステムの復旧を実現する最新のデータ保護ソリューションをご紹介します。
クライアント環境における情報漏えいに対して、資産管理、操作ログ監視、データ持ち出し制御、暗号化等、セキュリティ対策の段階的な導入や既存システムに配慮した対策の選定等、お客さまのITシステム環境にあわせた提案をご紹介します。
不正PCの社内ネットワークへの接続を検出、遮断、排除します。さらにメールの配送記録やファイルのコピー監視、インテリジェントスイッチのポート単位のトラフィック表示など、多彩なオプション機能をご紹介します。
指静脈認証による入退室管理システムのほか、不正な共連れ入室を防ぐ「共連れ検出システム」、高精度を実現した 「人数計測システム」など独自の画像処理技術によるセキュリティソリューションのデモンストレーションを行ないます。 [協力:中央電子株式会社]
QX-S600シリーズを中心とした省電力ネットワーク機器をご紹介します。消費電力を20%~60%削減したネットワークの構築が可能で、電気代およびCO2排出量の削減に貢献します。
伝票内容を入力すると、損益管理まで処理し、現在までの利益が一目で分かります。日次・月次・年次更新の必要はありません。リアルタイム処理のため、市場からの問合せにも素早く対応でき、機会的損失の軽減に役立ちます。[協力:信南交通株式会社]
「い~るでぃんぐ」は法人のお客さまを対象とした、会員制インターネットショップです。お客さまのオフィスで必要とされる商品を豊富(約20,000点)に取り揃え、インターネット・FAXにてご注文いただけます。今回、取扱商品の一部をご紹介します。
※都合により展示内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
お申込をご希望の方は、下記のフェア事務局までお電話にてご連絡下さい。
NECフィールディング株式会社
東北支社 青森支店 フェア事務局
〒030-0802
青森県青森市本町1-2-20 青森柳町ビル(旧住友生命青森柳町ビル)3階
電話:017-735-8501 担当/船水、田代
(月曜日から金曜日午前9時から午後5時)
八戸シーガルビューホテル
〒031-0841 青森県八戸市大字鮫町小舟渡平9-19
TEL:0178-33-3636